Pocket

ホームページを作りました当初、
事務所の電話番号を載せておりました。

メールアドレスを載せており、
お問い合わせフォームも設けておりましたが、
ネットに不慣れな方のことを思い、載せておりました。

メニューの中に相続税申告があるからです。

相続税申告のお仕事はファミリーマターです。
これまで相続のお仕事では、ネットに不慣れな専業主婦の方々の対応をしてきたことが
主な理由でした。

しかし、かかってくるのは、営業電話ばかり。。
お仕事のお問い合わせは、サイトの問合せフォーム又はメールからのみ
いただく状況が続きました。

ホームページに電話番号を載せる意味があるのかな?
と次第に思うようになり、
やがて電話番号を削除しました。

すると、営業電話はほとんどなくなりました。
(営業メールはたまに届きますが。)

「電話番号を載せなくても、影響ないね☆」
「快適☆(^_^)」
と思いながら過ごしておりました。

 

キッカケとなりました出来事

そんなある日の夕方、事務所の固定電話が鳴りました。

その時期はちょうど、個人の確定申告期間で、
外に出ていることが多かったのですが、

ちょうど、事務所に帰って一息ついている時でした。

家族や友人は携帯の方に連絡してきますし、
既存のお客さまも携帯にご連絡くださいますので、
固定電話が鳴ることはめずらしいです。

 

「子どもの関係?それとも営業かしらん。」と思いながら、受話器を取りました。

ナンバーディスプレイに表示されている番号に見覚えはありません。

お電話をくださったのは、ご主人の記帳を頑張っておられる奥様でした。

クラウド会計ソフトをご利用されて記帳は完了され、確定申告書も作成されてる、
とのことでしたが、
心配なのでチェックして欲しい、とのご依頼でした。

お話し方から、とても上品な雰囲気の奥様。

とても不安そうなご様子にかんじました。

 

どんな税理士だろうか?
確定申告期限も迫ってるけど、大丈夫だろうか?

などのご不安もあったと思います。

 

もし、わたしが同じ立場で、初めて税理士に電話をするという状況を想像すると
同じように不安に思うでしょう。

とにかくご安心していただきたくて、
「大丈夫ですよ。」
とお声がけさせていただくと、
ホッとされたような雰囲気が伝わってきたようにかんじ、
嬉しくなりました。

 

お電話が終わりましたあとに、
「そういえば、なぜ、わたしの電話番号がお分かりになったのかな?」
と疑問に思いましたので、

実際にお会いしました折に、お伺してみましたら、

 

「はじめ、先生のサイトを見ました。」
「そしたら、電話番号が載っていなくて。」
「メールしようと思ったのですが」
「名前で検索したら、MFクラウドのサイトに電話番号が載ってましたので。」

とのことでした。

 

MFクラウド!!

 

そうか。そうだったのですね。

 

はい、わたくし、MFクラウドのサイトには電話番号を載せておりました!

 

ありがとう、MFクラウド!!

 

この奥様とお会いできて、お役に立ててよかったです。

とても真面目で頑張り屋さんの奥様。

この奥様ありきの、ご主人の素晴らしいご活躍!!と
まさに言えるような、本当にそんな奥様なのです。

ちなみに、今度ご訪問させていただきます際に、
Gmailがお使いになられるように設定させていただく予定です。

奥様ならすぐにご利用できるようになるでしょう。

 

上手に活用していければ

このことをキッカケとしまして、ホームページに
電話番号を復活させることに致しました。

また営業電話がかかってくるかもしれませんが、
困っておられる方にすぐにご安心していただけることもあるからです。

また、お電話の場合は、相手の声を直接聞けるので、
だいたいどんな人なのかもより把握することができます。

それは、初回面談を承るわたしサイドも安心できる部分です。

 

ただ、お電話のデメリットとして、

日程調整など少し検討を要することにも、ゆっくりとした時間が取れない。
(電話口にて即答と同じようなかんじに。)
聞き間違いのリスクが生じる
ひとり事務所の場合は、取れない場合も多々ある(電話秘書サービスを使わない限り)

などがあります。

なので、今後もやはり、メールがメイン、ということに変わりありませんが、

メールも電話もそれぞれの良いところを上手に活用しながら
やっていければと思います。(^_^)

 

☆★☆ 編集後記 ☆★☆
昨日はローカルのお客さま2件を訪問。
合間にコンビニ駐車場でしばし休憩。
初めて見たSTARBUCKSの炭酸水を飲んでホッと一息です。
スッキリ爽やかな飲み心地でした。
STARBUCKSの緑色と写り込んでいるトラックの緑色が
なんかマッチしてますね。笑。
また、トラックの緑色の象が
Evernoteのロゴの象を彷彿とさせました。笑。
(Evernoteのロゴの象は黒(グレー?)ですが。)