Pocket

こんにちは。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

本日は税理士試験を共に戦ってくれた物たちについて書きたいと思います。

受験生当時、今よりも時間的な余裕がありませんでしたので、

吟味してセレクトしたものではなく、偶然に出会った物たちばかりです。

でも長期間一緒に戦ってくれた思い出の品々です。

電卓

SHARP ELSIMATE EL-N922 です。

家から車で数分のところにあるヤマダデンキで買いました。

 

 

 

 

 

その売り場の中では1番高価でした。

だったら1番使いやすいかな?という単純な理由で選びました。

これを買う前はCanonの電卓を使っていましたが、

幼かった子どもが目を離したスキに壊してしまった(オモチャとして遊んでいて)ので

買換えました。

(当時の子どもには千円以下の安物を遊び用にあてがってましたが、母の私が使ってるものがよかったみたいでした。(*^_^*))

初めに勉強用に一つ購入して、使い心地がよかったので、仕事用にもう一つ買いました。

仕事用でも同じ電卓にしたのは、毎日たくさん使うことで

電卓が体の一部のように右手にしっかり馴染んで欲しかったからです。

おかげで本試験でも時間が迫る場面でブラインドタッチがバッチリできました。

また、同じモノが二つあることにより、不測の事態にも備えたかったからです。

例えば、本試験の当日の朝に電卓が壊れる、などの事態です。

電卓が変わることは本試験では命取りとなります。

もちろん、本試験のときは、二つとも持参しました。

本試験中に電源が無くなるなどの万が一の事故に備えてです。

結局そんな事故は起こりませんでしたが・・!

なお、この電卓たちは税理士になった今でも大活躍しています☆

安定感があり早打ちできるので気に入っています。

 

 

 

 

 

 

ボールペン

PILOT Dr.Grip(soft grip) です。

 

 

 

 

 

問題用紙に色々書き込んでも目立ちやすい青インクを使ってました。

理論は、1枚書いただけで右手首が痛くなってくるので、

なるべく力をいれないように滑らすように書き込んでいきました。

しかし、字はとてつもなくキタなかったです★

下の写真は法人税法の頃の答案ですが、採点をしてくれる担当講師に

飲み会の席でしたが、一度注意を受けました★

 

 

 

 

 

 

耳栓

どこで勉強するにも耳栓をしていました。

耳栓さえあれば、多少うるさいスタバやマクドも、居心地よい勉強環境に早変わりです☆

全く静かなのではなく、音は聞こえてきますが、周囲が何を喋っているかまでは分かりません。

静かすぎるよりも適度な雑音が暗記にはもってこいでした。

なぜか誰もいない自宅で勉強するときも耳栓しておりました。

そして、TACでの答練の時も、本試験の時も耳栓していました。

ただ、本試験については、平成25年の相続税法受験の時に耳栓使用禁止になったので、

使用を止めましたが。(慣れる為に答練でも止めた。)

 

 

 

 

 

 

サプリメント

税理士試験はドーピングOKです。

なので、法人税法を受験の時のみですが、サントリー アラビタをのんでました。

(現在は、オメガエイドという名前の商品にリニューアルしているようです。)

 

 

 

 

 

 

 

内容としては、頭によいDHAなどの3つの成分が配合されたサプリメントです。

薬ではありませんので、劇的な効果があるものではもちろんありませんでしたが、

のみ始めてからケアレスミスが減ったような?気がしました。

とりあえず継続することが大事かと思い、法人税の試験が終わるまでのみ続けました。

お値段は、定期コースで5,670円/月でした。

図書館の机(たまに)

近鉄けいはんな線 東大阪市荒本駅の大阪府立図書館です。

個別の机は居心地よかったです。

また図書館は空調も素晴らしく、寒すぎでもないし暑すぎでもない。

勉強に疲れたら20分程度の仮眠もよくとりました。

勉強に専念している時期は毎日のように通ってましたが、

毎日通うと困るのが、オッチャンにつきまとわれる(?)こと。笑。

周囲の人も毎日同じメンバーが通っていて、そのほとんどがオッチャンでした。

中には毎日きっちりスーツ着て通っているオッチャンもいて、

いったい何の仕事してる?というかんじでした。

オッチャンの中では私は目立つのか、毎日顔を見ると親しみを感じるのか、

「なんの勉強してはるん?」と話しかけてきたり、

視線をかんじて顔を上げると、本棚のかげから見ていて、スッと本棚に隠れたり。

めんどくさいので毎日行くのはやめました。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お守り(本試験の時のみ)

合格お守そろばん。

願書を出しに行った時の郵便局で見つけました。

五の玉が下にくっついていて、一の玉4つがくっついて固定されていて、

どのような状態でも、5か9にしかならないソロバン。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

「5か9」、まさしく「合格」です。笑。

このお守に出会った年に法人税法に合格し、

翌年に相続税法で官報合格できました。

お守なんて気休めかもしれませんが、

本試験会場で手にとって見ると、なんだか不思議な力が湧きました。

なお、願書を出した時期なんて世間では受験シーズンでもないのに、

なんでこんなお守が売っていたのか、今でも不思議です☆

<編集後記>
今日は営業代行会社というところから電話がかかってきました。
「うちは紹介会社ではない」ことを強調されてました。
本日はお昼過ぎにご来客があり、少し遅めのランチタイム。
パスタを温めてまさに「いただきます☆」と思った瞬間での入電だったので
話し始めて10秒くらいでゲンナリしてしまいました。
やんわりお断りしましたが、資料を送ってくれるそうです。
士業をターゲットにした色々なビジネスがあるものですね・・