Pocket

こんにちは。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

わたしは仕事をしておりますが、

家族の食事も作っておりますので、

たまにスーパーに食材の調達に行きます。

 

お安く買い物ができる特売日などについては、

特に意識せず、買い物に出かけます。

(新聞は電子日経で読んでいますので、特売のチラシ等はほとんど見ることはない)

 

今日は、明日に買い物に行く暇がないので、

食材の調達に行きましたが、毎週火曜日にやっている特売日でした。
(スーパーに到着して、混み具合を見て、いつも気がつく・・)

 

特売日をあえて外すという選択肢もありだと思った

特売日は、やはりいろいろなものをお安く買うことが出来ます。

下記のものは、今日の買い物でも特に安いと思った食材達です。(全て税抜き)

 

 

 

 

 

ふじりんご @58円、
トマト @98円、
ミニトマト @96円、
ピーマン1袋 78円、
新タマネギ @58円、

 

全部あわせて税込みで879円。

全て国産だし、家計はかなり助かります。

 

しかし、特売日のネックは、なんといっても、その混み具合です。

 

通路は人がいっぱいで、カートを押してなかなか進めない、

そのせいで、周囲の人に道を譲ったり、譲られたりで、なんども頭を下げられたり、下げたり、

もちろん、レジも長蛇の列、

見たい商品の前に人がいて、その人の商品の吟味時間が長く、なかなかどいてくれない、

 

商品の吟味時間が長く、なかなかどいてくれない人、については、

99.9%、オバチャン、オッチャンですね★

確かに、同じモノでも若干の大きさに違いは見受けられますが、

「どれも一緒やん(呆)」って思います★

それより、後ろの人のことを考えず、商品を手にとって眺めては置いて、眺めては置いて、
を繰り返す行為は、

見ていてあまりいい気はしませんね(呆)

その人がどいた後、

なんだか買う気が失せています。

 

お安く買い物ができる特売日は、

毎回出没するこれらのマナーの悪い人達や、混雑によりゲンナリしますし、

時間も倍くらいかかりますので、

ちょっと、考えてしまいます。

 

仕事をして家事もこなしていると、

食材の買い物などに、そんなに時間を取れるものではありません。

さっさと終わらせたいものです。

 

1個の食材で、10円~100円くらい安いくらいのメリットだったら、

上記のデメリットを考えると、

よほどの目玉商品でもないかぎり、

特売日以外をねらって買い物するのもアリだなと思いました。

 

モノが10円~100円くらい値上がっても、

空いているし、

マナーの悪い人の出没率も下がるし、

スイスイ買い物できて時短になるし。

メリット大きいです☆

 

<編集後記>
昨日と今日と、会計ソフトや少しマイナーな専門的内容について
たくさんの税理士や会計士の仲間に情報をいただきました。
わたしはひとり税理士ですが、1人ではないとかんじます。
本当にありがたいです☆