Pocket

こんにちは。

ご訪問、ありがとうございます☆☆☆

ブログの中で税理士受験生時代の記事を結構読んでいただいているみたいです☆

<関連記事>

繁忙期の税理士試験の勉強について

自分も苦労した分、頑張っている税理士受験生の方々を応援したい気持ちがあり、

これからも応援できるような記事も度々綴って参りたいと思います☆

支部の集まりや税理士会の研修に参加すると、

やはり年配の税理士先生がとても目立ってるように感じます。

それはそれでいいのですが、若手ももっと増えるといいなと思うのです。

通信でも戦う力は充分につく

パパや実家の協力体制がバッチリあって教室受講が大丈夫なママ受験生は

問題ないですが、子供が乳幼児だったり、複数人いたり、家と学校が遠かったり、

子供をなかなかみてもらえなかったり、とママ受験生には様々な事情がふりかかります。

そんな中、授業を教室で受講することはとても高いハードルですよね。

私も、長い受験生活の中では、教室受講が出来た年、WEB通信で受講した年、

教室受講とWEBを併用した年、と様々でした。

その経験でいえることは、WEB通信でも教室受講と同じ成果を上げることが

充分できるということです。

通信での受講であっても、教室で受講するのと変わらない受講料がかかります。

決して安くはない受講料。はたして一人で試験合格レベルまでもっていけるのかな?

不安になりますよね。

しかし、生活の中で勉強に対するルールをきちんと自分できめて、

WEBの講師先生の指導に従って勉強を進めていけば本試験で他の受験生と

戦える力は必ずついていきます。

WEB通信は、ママ税理士受験生の強い味方

私も長い受験生時代の中で、法人税法と相続税法の受験勉強をしていたころは、

いったん仕事はお休みして、受験に専念していた時代がありました。

家と学校が遠く、往復の交通費が1000円以上かかることもあり、

2科目分の週4コマの授業は全てWEB通信で勉強していました。

その中で、次のことについては、自分の中でルールを決めて日々すごしてました。

1. 受講する曜日を決めて、必ず、受講。
たとえば、月曜と木曜は法人税、火曜と金曜は相続税、などと決めたら、
その日は何が何でも受講できるよう頑張る。

WEB通信のよいところは、自分で休憩時間をもてることです。
少し疲れた、と思ったら合間にベランダで洗濯物干したり、
洗い物したり、掃除機がけで軽く体を動かしたり・・
家事が苦手でも、勉強の合間にすればなぜか軽くリフレッシュになる?!
これは教室受講では得ることができない、勉強と家事の相乗効果です☆

2. 演習、ミニテスト、きちんと時間を計ることを死守。
テストで自分の実力を知るためには、もちろん
きっちり時間を計ってテストに臨みましょう。
「時間足りないから、ちょっと延長・・」はなしですよ。
ここは、教室受講の人と同じ条件にこだわりましょう。

3. 添削問題は出す
添削問題を郵送すると、採点をしてくれてまた赤ペンで短いメッセージも書いてくれて
返送してきてくれます。
きちんと勉強をし、問題を解いて採点してもらうことは、真面目に頑張ってる証拠
でもあり、モチベーションの維持にもつながります。

4. 分からないことは質問電話できく
分からないことは、メモなどに書いておき、放置せず、質問電話等で解決してください。

5. 自分の成績の位置は都度確認
きっちり時間を計って受けたテスト。
自分の点数は全体のどれくらいの位置にいるのか確認しましょう。
全体の30%以内に入ってくると順調に戦える力がついてきてるといえます。
もし、入らないようであれば、何が問題なのか(理論の精度が低い、計算が弱い
など)考えて、その解決に向けて対策を練り、改善させる必要があります。

勉強はできるだけ子供のいない間に

ママにとって、子供は命よりも大事なかけがえのない存在です。

勉強を頑張りつつ、子供にもたくさんの愛情をかける優しいママでいたいですよね。

私は、勉強はできるだけ、子供が学校でいない間にするように留意していました。

勉強はできるだけ落ち着いて集中して取り組む必要がありますが、

家事については、子供と喋りながらや歌でも歌ってあげながらでもなんとかなります☆

いろいろ大変なママ受験生。

でも、奮闘するあなたの背中をお子さんはきっと見ています。

不安になることもあるかしれませんが、母は強いのです☆

多少のことではへこたれない、諦めない、強い母で頑張っていきましょう☆☆

あなたの頑張りが将来、大きな美しい花を咲かせますように☆☆☆

 

<編集後記>
税理士会では、一事業年度に36時間の研修を受講することが義務づけられている
のですが、今年はもう現時点で、46時間受講済みなので安心です。

前年は未達に終わってしまったので、昨年秋に集中して受講しました☆
いろいろなテーマの研修を受講できて楽しかったです☆

とくに、笹岡宏保先生の相続税・財産評価の研修は面白かった~☆☆☆
今年もまた是非受講したいです。

<昨日の1日1新>
Excelを使ってスケジュール管理表を作ってみる
Lineのプロフィール写真を変更