Pocket

ブログやHPのプロフィールにも書いているのですが、

わたしは大学卒業後、とある銀行に就職しました。

 

数年前にその銀行の支店が自宅の近くにでき、ずっと行ったことなかったのですが、
最近、とある用事で久々にその銀行に足を踏み入れました。

 

女子行員の制服はブラウスは変わっていた(良くなっていた)のですが、
支店の空気感は同じでした。

 

まるでタイムスリップしたようにあの頃を思い出しました。

 

保守的な職場で過ごした銀行員時代

筆記試験 → 人事部面接 → 人事部長面接 → 役員面接
を経て約30倍の倍率を勝ち抜き、内定をいただきました。
(4大卒女子の場合。男子は40倍だった模様。)
(短卒女子は約3倍で、沢山採用されていた。)
(女性が多い職場でした。)

 

就活ではしっかり自分を売り込めたようです。

 

6月には就職活動を終え、リクルートスーツをしまうことができ、
残りの大学生活を存分に満喫しました。

 

さて、この新卒で入った銀行ですが、とても保守的な職場だったと振り返ります。

 

印鑑を制服のポケットに常備していて、自分が処理した書類には必ず要押印。
電卓は使用禁止。ソロバンを使うべし。
フリーハンドで訂正の二重線は引いてはいけない。定規を使うべし。
書き間違いは必ず訂正印
始業時間の30分前には来て掃除するべし。
女子寮の門限は22時、外泊は支店長の許可印が必要。
(どこに行くかなど細かく書類に書いて申請しないといけない。)
海外に行く際には宿泊先を支店長に届出る。

 

などがこと細かに決められていました。

 

また、

 

「サラリーマンたるもの、上司に従うべき。」
「口答えなどもってのほか。」
みたいな行風がありました。
(当時の行風です。今は分かりませんが。)

 

わたしなどは「サラリーマン失格」と上司からよく怒られていました。
(特にそんな口答えした覚えもないのですが。。)

 

出生に影響するのか男性行員などは、ペコペコとよく上司の機嫌取りをしており、
「銀行員とは絶対に結婚したくないな。」
青かったわたしは思ったものです。

 

同期の男性行員などは、職場での苛立ちが爆発し、
拳で寮の部屋の壁に穴を開けてしまったと話してくれましたが、

「ムカつくよね。」と心底同情し、慰めたのを覚えています。

 

ほんとうに、やり返すとしたら倍返しでしょうか。笑。

 

いつか税理士になって自由に働きたいと願う気持がいっそう強まりました。
(大学時代の会計学の教授が「職業会計人は職業自由人」と言った言葉をずっと心で温め励みにしていました。)

 

なので、その銀行に居座り、倍返しを計画することなど念頭にはなく、
早々と逃げ出すことに決めたのです。

 

辞める時の周囲の反応

「もったいない。」
「辛抱が足りない。」
「次はこれ以上の職場はない。」
「履歴書にキズがつく」

 

などいろいろと言われました。

 

支店長はわたしの実家に電話をかけて、
「娘さんが辞めたいと言っているのですが、、」
と両親からわたしが辞めないように説得するように言ってくれたみたいです。

しかし、わたしの母は、

「あの子が自分で決めたのなら。」
「あの子のやりたいように。」

と言ってくれたとのことでした。

 

直属の上司(支店長代理)は

「銀行を捨てて行くんだったら、絶対に税理士になれよ。」
と言葉をかけてくれましたが、

色紙(寄せ書き)には、
「こんなに早く脱落者を出してしまったことが悔やまれる」
と書かれていました。

 

だ、脱落者ぁ!?

い、いいんですよ。

いいんです。いいんです。

 

代理さん、わたしはちゃんと税理士になりましたよ。
あれからずいぶん時間かかりましたけど。笑。

 

あれほど保守的な職場はなかったと振り返る

銀行を退職してから、受験校の講師、税理士事務所数カ所を経験しましたが、
銀行ほど保守的な職場はなかったと振り返ります。

 

ただ、あれだけ強く抑え付けられたからこそ、
やっぱり税理士になりたいと思う気持を忘れず強く持てたのかもしれません。

 

また、その後の職場環境について、むしろラクにかんじることができました。
ブラック事務所にも耐えられたと思います。

 

制服が無いというだけでもとてもラクですしね。
(制服は本当によくありません。着替えるのが面倒です。)

今は、外出がないときは、ユニクロのTシャツやスカート愛用ですし。笑。

 

今の働き方が自分に合ってると思えるのも、
銀行での経験があるからかもしれません。

 

☆★☆ 編集後記 ☆★☆
最近、とても暑いですね。夏日です。
夏バテに気を付けましょう。
近所のコンビニにチョコミントアイスを買いに行ったら、
売っていませんでした。
残念です。人気ないから置かなくなったのかな?