Pocket

こんにちは。

ご訪問、ありがとうございます☆

仕事と家事等の両立は大変

働きながら又は資格等の勉強をしながら、家事や育児も日々こなす方々にとって、
その両立は、多かれ少なかれ大変なものがあると思います。

私もその一人ですが、もうかれこれ10年以上、なんとかやってきました。

私の場合は、すぐ近くに実家がありますので、
仕事の日に、子供が急に熱を出したときなどは、
すぐに私の親が飛んできてくれるため、本当にありがたいですし、助かります。
学校や保育所は病気の子供は預かってはくれません。
協力を得られる環境があることは、とても心強いとかんじます。

両立で私が工夫していること

とくに、これといって細かい工夫や決めごとはしてはいません。
しかし、かなりざっくりしたものですが、下記のことは、日々留意しています。

・食材の買い物はあえて、週2回しか行かない

食材の買い出しにスーパーマーケットなどに車で出かけることは、
やはり、最低でも1時間弱の時間を消費してしまいます。
なので、私は、あえて、基本的には週2回しか買い物には行きません。
キッチンにある在庫食材を確認したあと、3日~4日分の献立をざっくりと決めてから
買い物に出かけます。
テッシュペーパーなどの生活消耗品なども、在庫が減ってきた物は、
スマホにメモしておき、同時に買っておきます。
買い物時は、車のトランクルームがいっぱいになる大量の荷物にはなりますが、
これで、しばらく買い物に行く時間を省略できるので嬉しいかぎりです。
無駄な物を買う機会も減り、節約にもつながります☆

・時間に余裕があるときに副菜を作り置き

金曜日の晩や土曜日の午前中などは、やはりなんとなくホッとします。
そんな時に、ポテトサラダやひじき煮などの副菜を作り置きするようにします。
出来たてをタッパなどに入れて冷蔵庫で保存しておけば、
3日間くらいは余裕で大丈夫です。
食卓もさびしくならないし、栄養面でも安心です☆

税理士受験生時代の思い出

税理士受験生時代は、子供が小さかったので、ちょっと大変でした。
あの頃は、子供が就寝する際には、添い寝をしなくてはならず、
子供が眠った後に、勉強しようと計画していても
何度一緒に寝落ちしたか分かりません。
私もその日の仕事でぐったりと疲れていました。
諦めて、いったん子供と一緒に完全に就寝し、
早朝4時起きで勉強を始めたりもしました。
しかし、やがて子供も目を覚ましてしまい、
泣き声で再び布団に呼び戻されることも。
寂しがる子供を抱っこし、背中をトントンしながら、
理論を暗記したりもしました。

あの時代は、大変でしたが、色々と作戦を練ったり、工夫のしがいもあり、
今となっては、とても良い思い出です☆

<編集後記>
本日から子供の学校の新学期がスタートしました。
給食もはじまるし、ありがたい。。。
もちろん、冬休みも楽しかったですが、
やっぱりちょっとホッとします☆